
				ここ数年で急増しているスマートフォンです。
				便利になりましたねぇ。
				スマートフォンとはいえ、カーネルレベルではLinuxを採用しているんですから、できることは使うソフトにもよりますが、ほぼパソコンです。
				どうすれば節約になるのか考えればわかることですが、ほとんどこのことがスマートフォンでできてしまいます。
				例えばデジカメが要らなくなります。
				例えばネットがパソコンが無くても見られます。
				例えば音楽が聞けます。
				例えばPDFが見られます。
				例えばエクセルデータが扱えます(オフィス互換ソフト使用)
				要するにキーボードが無いだけでパソコンです。
				性能は別として、ほとんどのことをスマホで対応できてしまいます。
				ここまで書くと「スマホってすげーんじゃない?」ってことで終わってしまいますが、これらができることでできる節約があるんです。
				
				時間が節約出来ます。
				
				スマートフォンさえ持っていれば、その場でそのほとんどの出来事を解決できてしまうんです。
				相当な時間の節約になるって気がしませんか?
				その場合の欠点として、スマートフォンのバッテリーが少なすぎるってことです。
				使いまくってると4時間ほどで電池切れなってこともあるはず。
				そこさえクリアしてしまえば万能のスマホで時間の節約ができるんですよ。
				使い方でその他にも節約できるものがあるとは思うけど、時間の節約は大きいと思いますよ。