
				トイレットペーパーにはシングルとダブルがあります。
				このシングルとダブルというのは、トイレットペーパーが一枚なのか、重なったもので一枚となるのかの違いです。
				具体的にはシングルはひと巻90メートルから120メートルあります。
				これはメーカーや種類によって差があるものです。
				そしてダブルというのは、トイレットペーパーが2枚重なったものなので、45メートルから60メートルがひと巻となるのです。
				
				トイレットペーパーが重なってるか重なってないかの違いなので、質量的には全く同じです。
				しかし、使い方が少々変わってくるので、そこで差が出るんですね。
				
				たぶん、巻き上げる回数が人それぞれ決まっているんじゃないかと思います。
				そこでシングルの場合、巻き上げる回数が多くなると思います。
				ダブルはその半分ですみますね。
				でも、実際はダブルのほうが多く巻きとりしやすいんです。
				二枚重なっているのですから、調節がシングルより難しいというのが理由です。
				トイレットペーパーひと巻で、シングルとダブルでは2回から3回ほどの巻きとり回数に差ができると思います。
				節約するためには、そのポイントをおさえておくだけで、思った以上に節約になっているという事ですよ。